将棋のブログ
アマの視点から将棋界や将棋の本について好き勝手に書き綴ります。
全記事一覧
ホーム
詰将棋本
詰将棋難易度レベル1
詰将棋難易度レベル2
詰将棋難易度レベル3
詰将棋難易度レベル4
詰将棋難易度レベル5
詰将棋難易度レベル6
詰将棋難易度レベル7
詰将棋難易度レベル8
詰将棋難易度レベル9
詰将棋難易度レベル10
将棋ソフト
Windows
PlayStation2
PlayStation
NINTENDO64
PCエンジン
スーパーファミコン
ファミリーコンピュータ
将棋上達法
将棋に強くなる方法
将棋に強くなる方法 パート2
将棋クエストの四段になるヒント
リンク集
お問合せ
コメント編集ページ
コメントの編集
お名前
本文
( 必須 )
経験談ですが、自分も将棋始めた頃に原始棒銀から覚えておくべきだったと思います。将棋始めた頃は四間飛車一本だったので、他の戦形を知るまで攻め方が下手だと気付かなかったのです。 入門書よりは内容があり、定跡書は難しい、その中間の棋書が欲しかったのですが、中々無いんですよね。個人的にはNHK将棋シリーズの棋書が丁度良かったです。 最後、宣伝みたいですみません。
管理者のみ表示を許可する
HOME
TOP
MENU