-
スーパー将棋2(スーパーファミコン)
対応機種スーパーファミコン発売元アイマックス発売日1994年6月17日最高棋力激指15の7級【59分/118手】特記事項・6万手の定跡データを搭載※【】内は50局行った際の1局における消費時間と手数の平均...
2022/06/08
-
将棋 風林火山(スーパーファミコン)
この記事は2021年1月6日に公開したものです。棋力確認の部分と総評を修正しました。対応機種スーパーファミコン発売元ポニーキャニオン発売日1993年10月29日最高棋力激指15の9級【26分/134手】特記事項・プロ棋士5名が実写で登場・次の一手50問収録・詰将棋50題収録・各棋士による講座有り※【】内は30局行った際の1局あたりの消費時間と手数の平均...
2022/03/25
-
早指し二段森田将棋2(スーパーファミコン)
対応機種スーパーファミコン発売元セタ発売日1995年5月26日最高棋力激指15の2級【79分/121手】特記事項・日本将棋連盟公認・総合棋力二段・処理速度を強化するST018搭載・三段までの段位を取得出来た(既に受付終了)・スーパーファミコン最強の将棋ソフト・定価もSFC全ソフト中3番目に高額・レトロフリークでは動きません※【】内は52局行った際の1局における消費時間と手数の平均...
2021/12/23
-
早指し二段森田将棋(スーパーファミコン)
対応機種スーパーファミコン発売元セタ発売日1993年6月18日最高棋力激指15の6級【17分38秒/109手】特記事項・日本将棋連盟公認 総合棋力二段 ・三段までの段位を取得出来た(既に受付終了) ・セガ独自のカスタムチップ搭載 ・レトロフリークでは動きません ※【】内は48局行った際の1局における消費時間と手数の平均...
2021/11/11
-
朝日新聞連載 加藤一二三九段将棋心技流(スーパーファミコン)
対応機種スーパーファミコン発売元VARIE発売日1995年9月22日最高棋力激指15の9級【早指し】特記事項・加藤九段の棋譜20局を収録 ・加藤九段作の詰将棋123題を収録 ・オリジナル次の一手問題を50題収録 ・コンピュータ思考時間通常30秒以内 ・レトロフリークで動作可能 ※最高棋力は激指15レーティング戦50局をやった結果...
2021/10/11
-
羽生名人のおもしろ将棋(SFC)
対応機種スーパーファミコン発売元トミー発売日1995年3月31日最高棋力激指15の6級【85分/127手】特記事項・思考開発は山下宏氏・羽生名人の24棋譜を解説付きで収録※【】内は15局行った際の1局における消費時間と手数の平均...
2021/04/10
-
記事一覧
このブログを読んでくれている人の中には「大吉って人、ファミコンカセットなんかを記事にしているけど、物持ちが良い人なんだな」なんて思ってくれている人も、少なかれいらっしゃるかもしれません。
いえいえ。そんな37年前に買った電化製品を、今でも大切に扱っているほど、物持ちが良い人ではありません。NINTENDO64だけは、将棋ソフト3本しかやってないので、ほとんど美品の状態で生きてます。
プレイステーションは1を所有してましたが、それも15年ほど前にぶち壊れ、少し前にプレイステーション2の中古を買いました。
ならば、どうやってファミコンソフトを動かしているのかと言いますと、レトロフリークという互換機が2015年に発売されておりまして、それを使って動かしています。
いえいえ。そんな37年前に買った電化製品を、今でも大切に扱っているほど、物持ちが良い人ではありません。NINTENDO64だけは、将棋ソフト3本しかやってないので、ほとんど美品の状態で生きてます。
プレイステーションは1を所有してましたが、それも15年ほど前にぶち壊れ、少し前にプレイステーション2の中古を買いました。
ならば、どうやってファミコンソフトを動かしているのかと言いますと、レトロフリークという互換機が2015年に発売されておりまして、それを使って動かしています。
- パンくずリスト
- ホーム
- »
- スーパーファミコン