-
-
吉村将棋(PlayStation)
対応機種PlayStation発売元コナミ発売日1998年3月26日最高棋力激指15の7級【93分/125手】特記事項・予測読み機能搭載・江戸時代の棋譜全22局収録※【】内は48局行った際の1局における消費時間と手数の平均...
2021/02/25
-
-
森田将棋(PlayStation)
対応機種PlayStation発売元SETA発売日1997年12月4日最高棋力激指15の2級【約159分/125手】特記事項・※【】内は20局行った際の1局における消費時間と手数の平均...
2021/02/09
-
アイマックス将棋2(PlayStation)
対応機種PlayStation発売元I'MAX発売日1997年10月9日最高棋力激指15の7級【39分/96手】特記事項・大人用と子供用の二種類のモードを搭載※【】内は40局行った際の1局あたりの消費時間と手数の平均...
2021/01/13
-
第46期棋王戦五番勝負の勝敗予想(アンケート)
糸谷哲郎八段が、渡辺明棋王に挑戦することが決まりました!■ニュース記事糸谷哲郎八段が挑戦権獲得 8連覇中の渡辺明棋王との対決へ/将棋・棋王戦五番勝負は2月7日に開幕します。どちらが何勝何敗で勝つと予想しますか?持ち時間:各4時間...
2020/12/29
-
将棋レボリューション 激指(Windows)
対応機種Windows発売元毎日コミュニケーションズ発売日2001年12月14日最高棋力激指15の二段+特記事項・対局後に各指し手の読み筋披露・棋譜読み上げは矢内理絵子女流三段・定跡手100万手を収録・詰み検索と棋譜解析機能付き※WindowsXP時代のソフトで、現在のWindowsは動作保証の対象外※現在は修正ファイルのダウンロードも不可...
2020/12/25
-
-
将棋 初段一直線(PC Engine)
対応機種PC Engine発売元ホームデータ発売日1990年8月10日最高棋力激指15の7級【30分/97手】特記事項・日本将棋連盟公認初段認定用ソフト・条件クリアで段級位を申請出来た※【】内は下記50局における消費時間と手数の平均...
2020/12/22
-
激指1と激指15の段級の違い
激指はバージョンの違いによって、段級の強さも微妙に違うことは、知る人ぞ知る話。では、具体的にどのくらい違うのか、そういう資料はこれまで見たことがありません。ならば自分で作ろうと、激指1と激指15の段級の違いを検証してみました。...
2020/12/17
記事一覧
このブログを読んでくれている人の中には「大吉って人、ファミコンカセットなんかを記事にしているけど、物持ちが良い人なんだな」なんて思ってくれている人も、少なかれいらっしゃるかもしれません。
いえいえ。そんな37年前に買った電化製品を、今でも大切に扱っているほど、物持ちが良い人ではありません。NINTENDO64だけは、将棋ソフト3本しかやってないので、ほとんど美品の状態で生きてます。
プレイステーションは1を所有してましたが、それも15年ほど前にぶち壊れ、少し前にプレイステーション2の中古を買いました。
ならば、どうやってファミコンソフトを動かしているのかと言いますと、レトロフリークという互換機が2015年に発売されておりまして、それを使って動かしています。
いえいえ。そんな37年前に買った電化製品を、今でも大切に扱っているほど、物持ちが良い人ではありません。NINTENDO64だけは、将棋ソフト3本しかやってないので、ほとんど美品の状態で生きてます。
プレイステーションは1を所有してましたが、それも15年ほど前にぶち壊れ、少し前にプレイステーション2の中古を買いました。
ならば、どうやってファミコンソフトを動かしているのかと言いますと、レトロフリークという互換機が2015年に発売されておりまして、それを使って動かしています。
- パンくずリスト
- ホーム
- »
- 将棋