ネット将棋 おすすめは?

その他
私も無料のネット将棋(対局サイト)では散々遊びました。

誰かの役に立つかもしれないので、各対局サイトについて私が知っていることを簡単に書いてみます。(※注 独断・偏見多数・笑)

将棋倶楽部24
将棋倶楽部24対局盤面

開設時期:1998年末頃

ログイン数:多い時で2900人前後

会員登録:メールアドレスと携帯番号が必要。R戦以外は誰でも遊べる。

チャット機能:有り

私が遊んだ度合い:多分1万局以上消化


長所1:ユーザーの本気度が群を抜いて高い
長所2:会員の悪質行為に対しては運営の対応が最も迅速

短所1:1回だけなら落ちた側が得する中断システム(残り時間+1分)
短所2:レベルが非常に高いので、初心者・初級者では勝てない


SDIN将棋
SDIN将棋対局盤面

開設時期:2003年頃?

ログイン数:多い時で150人前後

会員登録:会員というのはなく、利用規約に同意するだけで遊べる

チャット機能:有り

私が遊んだ度合い:100局未満


長所1:ユーザー名は毎回変更可能
長所2:完全ではないがソフト指し判別機能がある

短所1:点数が上がると互角の相手を探し難い
短所2:ある日突然、自分のデータが消滅(お助け機能なし)


ハンゲーム将棋弐
ハンゲーム対局盤面

開設時期:2003年6月

ログイン数:多い時で400人前後

会員登録:要メールアドレス

チャット機能:有り

私が遊んだ度合い:たぶん1000局弱


長所1:グラフィック面良し、機能充実、秒読み演出グッド
長所2:将棋以外の他の様々なゲームでも遊ぶことができる

短所1:好みの棋力の相手を探し難い
短所2:追い出しボタンが利かないチート技有り


ヤフーモバゲー将棋
ヤフーモバゲー将棋対局画面

開設時期:2010年10月(前身はヤフー将棋)

ログイン数:多い時で1800人前後

会員登録:要ヤフーID(←取得には要メールアドレス)

チャット機能:有り

私が遊んだ度合い:多分200局弱(旧ヤフー将棋はたぶん5000局以上)


長所1:持ち時間にフィッシャーモードがある
長所2:将棋以外の様々なゲームで遊ぶことができる

短所1:棋譜形式がオリジナルなため、他の盤への保存が一苦労
短所2:好みのR点数の相手を見つけ難い


81道場
81dojo対局画面

開設時期:2010年12月

ログイン数:多い時で200人前後

会員登録:要メールアドレス

チャット機能:有り

私が遊んだ度合い:多分100局弱


長所1:盤上に矢印を引っ張れるなど観戦機能が充実
長所2:完全ではないがソフト判別機能がある

短所1:好みの持ち時間・棋力の相手と対局が成立し難い
短所2:外人向けのサイトだったが、結局集まったのは日本人


将棋ウォーズ
将棋ウォーズ観戦画面

開設時期:2012年5月

対局者数:多い時で2800人前後

会員登録:何も要らないがIDやパスワードを忘れる人は要メールアドレス

チャット機能:有るが対局中は不可

私が遊んだ度合い:500局弱


長所1:完全オートマッチングで相手はすぐに決まる
長所2:無料サイトでは他にはない派手な演出

短所1:無料で遊べるのは1日3局まで
短所2:賛否がハッキリ分かれるPonanzaによる指し継ぎ機能「棋神」


将棋オンライン
将棋オンライン対局盤面

開設時期:2012年9月

ログイン数:多い時で750人くらい

会員登録:正会員になるためには要メールアドレス

チャット機能:有り(ラウンジでは会員のみ)

私が遊んだ度合い:たぶん100局弱


長所1:ネット将棋初の他のユーザーを評価するシステム
長所2:正会員でなくとも棋譜が自動的に保存される

短所1:対局拒否をされるオートマッチング
短所2:盤面に集中できなくなる相手番の秒読み演出


将棋クエスト
将棋クエスト対局画面

開設時期:2014年6月

対局者数:多い時で1400人前後

会員登録:パスワードやIDを忘れる人は要メールアドレス

チャット機能:一切無し

私が遊んだ度合い:1000局以上


長所1:完全オートマッチングで相手は機械が見つけてくれる
長所2:ソフト指し対策はネット将棋で一番進んでいる

短所1:時々ある二枚落ち以上の棋力差のマッチング
短所2:対局時間は最長で10分切れ負け(※スマホは時々30秒将棋)




【最後に】
将棋サイトでは将棋だけやれれば良いという人も居るでしょうし、チャットも有った方が良いという人も居るでしょう。自分にあった場所を探すのが一番良いです。

私が最近よく遊んでいるサイトは将棋クエストですが、他のサイトでも時々遊んでいます。

将棋倶楽部24はシステム的には他のサイトに優っているとは思いませんが、集まっている人の本気度が明らかに高いので、1局の勝負に熱くなれる可能性も高いです。ただ、レベルも他のサイトに比べて明らかに高いです。




関連記事
記事タイトルとURLをコピーする

コメント
コメント投稿

トラックバック