第29回世界コンピュータ将棋選手権二次予選の感想

コンピュータ将棋
新 刊

新 刊

5月4日に第29回世界コンピュータ将棋選手権二次予選が行われ、参加24チームのうち8チームが決勝に進出しました。決勝(リーグ戦)は5月5日に川崎市産業振興会館で行われます。


<上位10チームの結果>
第29回世界コンピュータ将棋選手権二次予選
※上位8チームが決勝リーグ進出

参考:第29回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継
http://live4.computer-shogi.org/wcsc29/

<感想>
二次予選、終わってみれば決勝進出は全てやねうらチルドレン。本家も無事決勝進出。

水匠は際どい状況で最終9回戦をやねうら王と戦いましたが、昨日の借りを返して決勝進出。

BONANZAを使い続けているというNineDayFeverは、決勝進出まであと寸前のところでした。実に惜しい。

Kristarllweizenが頭一つリードしているようにも見えますが、決勝では二次予選の結果とは違う結果が出ることも珍しくないので、明日はどうなるのかわかりません。

明日の表彰式で、新人賞を受賞するのはやねうら王チームなのか、それとも水匠チームなのか、それとも別のチームなのか。それについても興味深いところ。

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする

コメント
コメント投稿

トラックバック