豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集(書評)

将棋の本 書評
目次

内容


豊川孝弘七段が大盤解説で使っているオヤジギャグ約130作品を紹介する。

他に、藤井聡太四段(当時)との対局を振り返るインタビューや、1~7手詰め全20題も収録。


構成


第1章:Q&A方式のインタビュー。

第2章:この本のメインでオヤジギャグの紹介。1ページにひとつのオヤジギャグを用例と共に、150字程度で簡潔に解説。

第3章:級位向けの簡単な詰将棋全20題。ヒントや解説にオヤジギャグ有。


書評


満足度:★★★☆☆

藤井四段(当時)との対局を振り返るインタビューと、オヤジギャグ満載の詰将棋解説はおもしろいのですが、メインの第2章「将棋オヤジギャグ大全集」は、辞書を読んでいるような心境になり、期待していたものと違いました。

注釈がメインになってしまったような本、そういう印象。といっても、字数は少ないので、一冊を読み終えるのに1時間と掛かりません。

第3章以外は盤面を使った話は一切ないので、将棋初心者でも普通に読むことが出来ます。(詰将棋も級位向けのやさしい問題)

第1章、第3章は豊川先生のノリが全開しているおもしろい内容でしたので、満足度は星3つとさせて頂きました。

すでにバーゲンブックになっているらしく、楽天ブックスに新品が半額でありました。


目次


第1章 豊川孝弘七段の将棋愛(~P20)
第2章 将棋オヤジギャグ大全集(P21~P148)
第3章 豊川孝弘七段の基本手筋詰将棋(P149~P190)
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする

コメント
コメント投稿

トラックバック