読者が創ってくれた詰将棋NO.80

詰将棋問題
読者の方が詰将棋を創ってくれました!
読者が創ってくれた詰将棋80
【作者】材木屋使用人 氏

■スマホ用画像
詰将棋80小
ヒント:一桁手数

※正解手順と私が正解を見つけるのに要した時間などはコメント欄に記載しています。



関連記事
記事タイトルとURLをコピーする

コメント
  • 3月5日にコメントされた方へ
    2022/03/08 00:17
    詰将棋作品の投稿をありがとうございます。

    作品の方は確認させて頂きました。

    近日中に記事で使わせて頂く予定です。

    またの投稿をお待ちしております。

  • 管理人のみ閲覧できます
    2022/03/05 12:53
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 見事な作品
    2021/03/20 12:57
    素晴らしい作品です。
    一旦、2一に金を打ち、玉逃げを追いかけるように金を引く。△同龍とさせることによって打ち歩詰めを解消し、▲1三歩を可能にし、△1三同龍は▲2一飛成で詰むので(早詰め)、よろける△1一玉に、龍を取って▲1二飛と詰める収束も気持ちいいです。早詰めの龍を上ずらせ無効にする変化も綺麗です。
    野村量氏を彷彿させる鮮やかさと切れの良さです。
  • 正解手順
    2021/03/10 14:42
    ▲2一金△1二玉▲2二金△同龍▲1三歩△1一玉▲2二飛成△同玉▲1二飛 まで9手詰

    私が正解発見までに要した時間は8分2秒でした。

    材木屋使用人さんがこれまで創ってくれた作品の中では一番難しかった気がします。

    打ち歩詰めの紛れがあったり、6手目△同龍の早詰みの筋も正解と間違いやすくていい感じで、詰め上がり図も攻め方3枚の駒の連結が味わい深く、詰パラレベルの良作だと思いました。

    作者からのコメント
    詰め上がりは「易しすぎて申し訳ないス!!」の意を込めて「m(_ _)m 」つもりです。
コメント投稿

トラックバック