将棋ソフトの強さ 一覧表

将棋ソフト
新 刊

新 刊

激指15の段級位を基準に各将棋ソフトの最強モードの強さを一覧表にしてみました。

それぞれの棋力は激指15と最低でも24局以上、平均で50局以上を戦わせて判断しています。

更新情報(クリックで詳細表示)
2021年09月29日 記事初公開
2021年10月11日 加藤一二三九段将棋心技流 追加
2021年11月11日 早指し二段森田将棋 追加
2021年11月16日 表中の各ソフト名をレビュー記事とリンク
2021年11月22日 新東大将棋無双 追加
2021年11月28日 Bonanza2.1 追加
2021年12月03日 激指7 追加
2021年12月23日 早指し二段森田将棋2 追加
2022年01月11日 最強将棋激指スペシャル 追加
2022年02月19日 将棋レボリューション激指13 追加
2022年02月19日 谷川浩司の将棋指南3 追加
2022年03月25日 戦略将棋 追加
2022年03月25日 東大将棋3ライト1大会バトル 追加
2022年05月18日 将棋神やねうら王「やねうら王」 追加
2022年05月18日 本格将棋 将棋王 追加
2022年06月04日 apery_denousen_final 追加
2022年06月04日 AI将棋Version19 追加
2022年07月13日 スーパー将棋2 追加
2022年07月13日 技巧(Gikou20160606) 追加
2022年07月13日 ファミコン名人戦 追加
2022年09月29日 技巧2(v2.02)追加
2022年09月29日 森田の定跡 完全制覇 追加
2022年09月29日 将棋レボリューション激指9 追加
2023年03月18日 将棋レボリューション激指12 追加
棋力ソフト名機種備考
Pro+5将棋神やねうら王
「やねうら王」
WIN4152kN/sec
×9秒
Pro+5技巧2(v2.02)WIN2974kN/sec
×9秒
Pro+4---
Pro+3---
Pro+2技巧WIN3464kN/sec
×9秒
Pro+2激指15WIN-
Pro+---
Pro---
七段+---
七段apery_
denousen_final
WIN5483KN/sec
×9秒
七段激指13WIN早指し
七段激指12WIN早指し
七段GPSfishr2837WIN789kN/sec
×10秒
六段+激指11WIN早指し
六段Bonanza6.0WIN1760kN/sec
×10秒
五段+激指9WIN早指し
五段+AI将棋Version19WINi7-7700で
19分/146手
五段新東大将棋無双WIN早指し
四段+激指7WIN早指し
四段香川愛生と
ふたりで将棋
WIN早指し
四段Bonanza2.1WIN1454kN/sec
×10秒
四段Bonanza1.0WIN2224kN/sec
×10秒
三段+激指4WIN早指し
三段最強東大将棋6WIN早指し
二段+激指1WIN早指し
二段+森田の定跡
完全制覇
WINi7-7700で
15分/118手
二段東大将棋
振り飛車道場
WIN早指し
二段最強東大将棋
スペシャルⅡ
PS222分/121手
初段+東大将棋3ライト
1大会バトル
WIN早指し
初段+最強将棋
激指スペシャル
PS236分/127手
初段+光速谷川将棋PS277分/121手
初段最強東大将棋PS33分/127手
初段柿木将棋ⅣPS260分/125手
初段柿木将棋ⅡPS133分/132手
1級最強羽生将棋N64275分/114手
1級森田将棋64N64160分/124手
2級AI将棋2PS32分/139手
2級AI将棋3N6450分/126手
2級対局将棋 極PS117分/130手
2級森田将棋PS159分/125手
2級早指し二段
森田将棋2
SFC79分/121手
3級---
4級永世名人ⅡPS77分/138手
5級柿木将棋PS74分/119手
6級AI将棋PS早指し
6級早指し二段
森田将棋
PS18分/109手
6級羽生名人の
おもしろ将棋
PS85分/137手
7級将棋初段一直線PCE30分/97手
後手番限定
7級アイマックス
将棋Ⅱ
PS39分/96手
7級スーパー将棋2SFC59分/118手
7級吉村将棋PS93分/125手
8級月下の棋士PS47分/126手
8級本格将棋将棋王PS約89分/110手
8級森田将棋FC116分/115手
9級加藤一二三九段
将棋心技流
SFC早指し
9級谷川浩司の
将棋指南Ⅱ
FC11分/124手
9級将棋風林火山SFC26分/134手
9級谷川浩司の
将棋指南Ⅲ
FC27分/124手
9級戦略将棋PS75分/105手
10級ファミコン
名人戦
FC10分/93手
11級---
12級---
13級---
14級---
15級内藤九段
将棋秘伝
FC早指し

※表中の段級位は激指15のもの
※表中の【○kN/sec】は初手▲18香におけるNPS
※表中の1手における持ち時間の違いは使用したパソコンが違うため
※表中の【早指し】は手入力で激指15R戦が可能だったことを示す
※表中の【○分/△手】は、1局における消費時間と手数の平均
※ほか、WIN=WINDOWS、N64=Nintendo64、PS2=PlayStation2、PS=PlayStation、PCE=PCエンジン、SFC=SuperFamicom、FC=FamilyComputer

表中のソフトの大半は考慮時間という要素を除外した棋力になっています。昔、将棋ファンを楽しませてくれたあの何時間も考える将棋ソフトの棋力はどのくらいの棋力だったのだろうという疑問を解明すべく、莫大な時間を費やして幾つものソフトを検証したら上の表が出来上がりました。

50本を目標にやっていて、2年以上の月日を費やしてその目標に到達することが出来ました。誰にも真似できない偉大なる徒労だと自負しています(笑)

追記
2023年3月18日に激指12を追加しました。

将棋レボリューション 激指15
マイナビ出版 2019年7月19日
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする

コメント
  • 2022/09/21 11:17
    自分が何度も体当たり相手のレベルマックスにしてまぐれでやっと1回以上勝てたのは持ち時間は5分秒1分

    弱い順に

    きのあしょうぎ
    ピヨ将棋
    bonannza3.0
    東大将棋6
    銀河星将棋
    柿木将棋
    激指10
    技巧2(将棋ドロイド)
    GPS(将棋ドロイド)
    まででした。

    いっこうにかてるきがしないのは
    やねうらおう
    水匠2-5
    白ビール
    イルカ
    です。
    表をみてどれに挑戦しようかみれて楽しくなりました


  • 水匠も
    2022/04/24 10:28
    水匠シリーズもぜひお願いします。
  • 2022/03/06 21:40
    https://youtu.be/I0gxhe4kLOU
    将棋ソフトとプロ棋士の棋力の相対表
  • 2022/01/14 15:12
    貴重なご意見をありがとうございます。
  • 2022/01/12 12:12
    いつも楽しく拝見しております.
    大変興味深いぶかいです.
    レトロゲームもあるので,発売年なども併記していただけると変遷もたどれて面白いかと思いました.
  • Re:将棋入門というソフト
    2021/11/05 23:17
    将棋倶楽部24から認められた将棋ソフトを作っているとはすごいですね。時間があれば、遊ばせて頂こうと思いますが、検証の方は莫大な時間を使う作業になりますので、お約束は出来ません。また、仮に記事にさせて頂く場合のことですが、当方が忖度を一切出来ない人であることもご了承下さい。いずれにしても、お約束は出来ないことを重ねて申し上げます。

    やねうら王の方ですが、発売直後に購入していて、このブログでも何度か紹介したことがあります。激指15よりも遥かに強いことも知っていますよ。
  • 将棋入門というソフト
    2021/11/03 13:52
    優良リストですね!こんなサイトを探しておりました、感謝です。

    さて将棋倶楽部24にて2010年代頃に紹介されていた拙作の入門用の将棋ソフトがあります。
    http://kanto.me/santayama/shogi.html
    (将棋倶楽部24からリンクされてます)

    甘口・中辛・辛口・激辛とかカレーみたいなモードがありますが、
    甘口は弱すぎ、激辛は重すぎで、機能しているのは中辛・辛口でしょうか。

    私は銀星将棋DSを所持していて、その最強モードの将棋仮面四段には勝てるのですが、
    中辛はそれより少し弱いくらい、辛口と同じくらいに感じました。

    そしてもう一つ、このサイトからリンクされているやねうら王と言うソフトがあります。
    激指10の六段+と戦わせたらやねうら王の圧勝でした。かなりエグい強さです。

    将棋入門とやねうら王、この二つのリスト追加をお願いしたいです。
  • Re:
    2021/10/06 14:28
    とうもありがとうございます。
    自分でも上達法以外では最高の記事が出来上がったと自負しています。
    リクエストの方ですが、1本は答える予定があります。
  • 2021/10/04 20:20
    おひさしぶりです!
    この将棋ソフトの一覧表
    すごく良いですね!
    将棋ソフトの強さだけでなく
    歴史まで伝わってきて、
    思い出やなつかしさに浸れますね!
     
    SFC最強と言われた
    「早指し二段森田将棋」、
    SSナンバーワンの噂の
    「対局将棋極Ⅱ」、
    PS最強の呼び声高かった
    「最強東大将棋2」、
    PS2トップレベルの
    「激指スペシャル」
    は、
    いずれ必ず一覧表に加えてほしいと思っています!
コメント投稿

トラックバック